株式会社ミヤコトリコ
うつわギャラリーのプロモーション支援
SMB

株式会社ミヤコトリコ
京都岡崎のうつわギャラリー
「日本の伝統工芸を”今”のカタチで届けたい」という
コンセプトのもと、2020年に京都岡崎でうつわギャラリーnokazeをオープン。
うつわそのものの魅力だけではなく、つくり手の想いやうつわにまつわる物語を発信。
SNSでのマーケティングや、人気店とのコラボ企画を実施し、全国から幅広い年齢層のファンを獲得。
”
日本から"地方"をなくす
全国各地の窯を訪問し、陶芸作家の作品とストーリーを
紹介するギャラリー「nokaze」を運営しています。
地方に眠る優れた和食器を皆様の食卓にお届けし、
日々のなにげない瞬間を愛おしくするお手伝いをしたいと考えています。
- Problem -
オープン直前にコロナが直撃、店舗への集客が見込めなくなり、
急遽オンライン・チャネルへの展開が必要に。
ECサイトの開発・運営は全くの素人。加えて、陶芸作家のストーリーと、
ギャラリーのコンセプトを訴求したいが、具体的な方法がわからない。
コロナが落ち着き、店舗での営業も再開予定。作家の個展も準備
しているが、店舗への集客施策もサポートしてほしい。
ミヤコトリコ株式会社
代表取締役 藤井琢也 様
Solution
コロナ禍での事業戦略を策定、
SNSマーケティングやコラボ企画をフックとしたオンライン・チャネルでの顧客獲得を目指す
- Details of Proposal -
- Shopifyをベースにした、シンプルで洗練された
ECサイトを構築し、オンラインでの受注獲得を提案
- Instagramアカウントの初期設計から運用を支援。
- 映像クリエイターをアサインし、
制作風景と作家のストーリーを臨場感ある映像にて訴求
- オンラインでの予約システムを構築し、
個展などイベント参加者の人数などを調整
Result
オンライン・チャネルで、全国各地からの受注を獲得
エンゲージメントを高めることで、集客に成功
■ オンラインでの売り上げが全体の約70%を占めるまでに
■ Instagramのフォロワー: ~3,000人を獲得
■ 個展の集客: 80人/日を達成